2006年12月29日 (金)
2006年12月26日 (火)
配線確認
2006年12月23日 (土)
眠いけど、なんとか更新
ノロウイルスが各地で広まり施設では、常に掃除をしています・・・開設間近となり忙しさはピークになりストレスがかなりたまっていましたが明日は何とか休めそうです。大好きなサーフィンも今月は3回なんとか短時間だけど強引に行っただけでリフレッシュできてないので、なんかきまらない感じです。家を見に行きたくてもなかなか時間がとれず一度早く帰れそうだったので営業さんに電話したけどタイミングがあわず、一週間ぐらい家にいっていない気がします。今日営業さんから連絡が入り階段が付いたので配線の打ち合わせがしたいとの事でした。来週もかなりハードスケジュールなのですが月曜日少し早めに帰りたいと思っています。明日は嫁が仕事なので時間が作れないし夜は予定があります。うーんなかなか家作りを楽しめていないのが残念!
だけど もうしばらくしたら 落ち着くかな?
2006年12月19日 (火)
ユニットバス完成
2006年12月16日 (土)
久々の我が家
フローリングが二階にも貼られていました・・・右上は棟梁さんがボンドを塗っていらっしゃるところです・・・写っているのは二階の廊下の部分です。もっと白いのですが暗かったのでオレンジっぽく写っています。明かりをつけてこれぐらいの色が本当は好みです。子供部屋もフローリングが貼られていました・・・写真に撮るとなぜか白い模様が出てきます。他の人の写真にも同じような現象があったので何かが空気中に飛んでいたのだと思います・・・そこにいたときは全然気が付かなかったですが写真をとってすぐに気が付きました・・・
明かりで全然いろが変わりますね・・・
特に写真は、変わりますね・・・
本当はもっと白い感じです。
今日は棟梁さん奥様も手伝いに来られていました・・・
もくもくと仕事をされていたので早く退散しました・・・
監督さんも我が家に来てくださっているのでしょうか・・・?
2006年12月14日 (木)
居眠り・・・
最近、夜いつもウトウトと居眠りをしてしまって、あっという間に寝ないといけない時間になってます・・・ブログの更新もおろそかになっていたのですが、住まいブログの順位が一日で50位もダウンしていたのには、さすがに驚きました・・・
今日は仕事が終わって、我が家に久々に行くと丁度大工さんが帰られるところでした・・・ぎりぎり間に合うと快く写真を撮らせていただけましたので感謝です。ありがとうございます。フローリングが殆ど貼ってあったのですがリビングなどは養生してあったので見れませんでした。なんとかキッチンのところがみれたので写真におさめることができました。
もっと明るいところでとれるとまた違うのでしょうが・・・
全体的に見れるのは、やっぱり後半なんでしょうね?楽しみにしておこうと思います・・・
2006年12月12日 (火)
床暖房
実はここ二日ほど家にはいけていないのです・・・仕事からかえってくるとそこそこの時間になっているためチェックできていない状況です・・・営業さんに鍵を開けていただこうかと考えています・・・
床暖房が敷いてありましたがおそらく今はフローリングが貼ってあるはず・・・チェックできずなのですが・・・
どんどん進んできているのでこのペースだと来年そうそう引越しできるのでは・・・なんて思ってしまいますが3月なんですね・・・引越しは。まだ色々とあるのですね・・・外のむき出しになっている木は連日の雨にさらされべちょべちょ状態になってます・・・まっ 大丈夫なのでしょうが 素人はなにかと心配してしまいます・・・
それと ピアノの場所の床を補強したはずなのですが・・・見た目は一緒なのでしょうか?
2006年12月11日 (月)
2006年12月 8日 (金)
一条垂れ幕
一条工務店の垂れ幕が足場についていました。国道からみると良く目立っていました・・・今日現場に行くと床には床暖房が施工されていました。水道屋さんも二人ほどいて作業をされていましたが特にお話しはできませんでした。パントリーの棚やところどころ進んでいたように見えましたが専門的なことはわかりません。棟梁さんには畳コーナーの入り口の部分のことについてきかれイメージを伝えましたがあとは営業さんにお任せすることにしました。
今日急に外壁の種類を統一することになりました。北側と西側を標準にしていたのですがオプションのベルアートセラにすることにしました。それだけでもかなりの金額になりますが浄化槽の補助金が予定額より多くその分で半分ぐらいはだせそうです・・・
耐久性も違うみたいなのでどの面も統一しておいたほうが良いと思って外壁の変更を今日お願いしました・・・ぎりぎりなんとか間に合うみたいです・・・嫁は契約時はかなり反対をしていたのですが今日はすんなりと許してくれました。ラッキーでした!
p>p>p>
2006年12月 5日 (火)
2006年12月 4日 (月)
外から一枚
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
2006年12月 3日 (日)
気持ちを切り替えて・・・
天窓の件は、どうも私の勘違いらしく気持ちを切り替えて一日あいての更新です。営業さんにはお世話になっているので、「100歩ひきます」そう伝えました。今日は日曜日ですが家の前まで行くと作業をされている音がしたので中をのぞいてみると大工さんがいらっしゃいました。火曜日に用事があるらしく夫婦で作業をされていました。3時におやつを持っていってから少し写真を撮って帰ってきました。最近仕事の事で不眠状態が続いていてなかなか家の事を考える時間がありません・・・ざんねん
こっそりと上にあがってベランダ辺りの写真を撮ってきました。この2枚の写真は足場が取れたら絶対に撮れないアングルなので貴重な写真かなぁ・・・?広さも広からず狭からずで良しとしましょう。妥協だらけです・・・仕事がいそがしくなかったらもっとうるさくいっていただろうなぁ・・・
リビングの建具です。扉を開くと冷たい風が入ってきました。営業さんが自信満々げに話されていたので私は「まぁ こんなもんでしょう」といっておきました・・・素直じゃないですね
今すんでいるところとは比べものにならないぐらいの気密性でしたね・・・ただ玄関ドアがすごく軽くなんか安物っぽく感じました。もっとどっしりしたものとおもっていたので非常に残念です。
2006年12月 1日 (金)
カスミ?
天窓がついていました。ショックだったのがガラスにカスミが入っていました。そらがみえるとおもっていたのですが残念です。私は今日はじめて知りました。強度の問題でカスミが入るようです。私が今までモデルハウスなどで見てきた天窓はすべてにカスミは入っていなかったのですが、それは強度が弱いのでしょうか?私は聞いていたのでしょうか?図面にはカスミの入ったガラスには(カ)と入っています。それを私は何回も確認してきました。最終確認のときもそれは、繰り返し繰り返し確認してきました。聞いていたら何回も違う方法を考えたはずなのですが・・・当然スカイライトには(カ)という印は入っていません。それなら図面も(カ)と入れといたほうが良くないですかね?
最近のコメント